この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
もくじ
2025年のパフォーマンス
日経平均終値 | 日経平均リターン | トレード資金 | 自分のリターン | 差分 | |
---|---|---|---|---|---|
2024/12 | ¥39,895 | -% | ¥985,907 | -% | -% |
2025/1 | ¥39,572 | -0.81% | ¥990,919 | 0.51% | 1.32% |
資金が反映されるのが遅いからか?今月マイナスだと思ってるけどプラスになってる。。
どうやって振り返りしていくか悩みどころだな。
トレードの課題
- エントリーしてよかったタイミングでエントリーできてない
- 旅行へ行くときにエントリーをしてしまっている
たらればだけど、エントリーできてればまぁまぁ取れてたなってのが2回ほどあった。 そのときに悩んだらエントリーしないというのは1つの基準として必要だけど、振り返ってみてエントリーしても良かったなと思えるタイミングだったので、エントリーして良いケースとして自分の引き出しの1つにしたい。
旅行中にエントリーをしてしまうとせっかくの雪山にも本気になれないし、一緒にいる人との時間にも集中できないので誰か(株への理解がある人を除く?)と一緒にどこかへ行くときは、エントリータイミングと思ってもエントリーしないでおくのが良いと感じた。結果がプラスでもマイナスでも。
2025年の目標
- トレードの月間・年間収支プラス
- 行政書士に合格
目標(行政書士合格)に対する進捗
当初予定していた勉強ペースはやや遅い感じかなと。
いまの段階での勉強の進め方はなんとなく固まってきたので、賃貸の繁忙期が終わるまでには少なくとも問題集を1周しておき、問題集とテキストの対応ページをメモする作業も進めておきたいところ。
目標に向けたアクション
旅行とかに行っているのもあったけど、勉強の習慣を定着させていきたい。
2月は確定申告もあるので、そういったタスクはサクッと終わらせて勉強に集中できる環境を作っていきたい。
メインの仕事が繁忙期なので、気持ちに余裕を作れず、リフレッシュのために時間を使って勉強習慣が作りにくいタイミングかもしれないけど、いまやれることはやって繁忙期が終わったら問題をガシガシ解いていけるような状態にしていきたい。
今月のトピック
- 妻の家族とスキー&スノボへ行ってきた。
次月にやりたいこと(遊びも含む)
- クロスフィットのオープンに参加する。
今月の雑記
ボクはボードだったけど、自分が思っている以上にスピードは出てないし、かかと側のターンはへっぴり腰だし、ちょっとショックだった。笑
ただ、そもそもスピードでるとか、身体的に危険なスポーツは苦手かもと、改めて自分を知ることができたと思う。
たぶん、スキーやスノボは今後もあまり行かないと思う。ついていったとしても、本を読んでるとか温泉を楽しみたい
あとはやるなら行っても中級くらいまでかな。なんにしてもビビりなのでケガが怖い。笑
継続を意識して2月も取り組んでいきたい。