この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

そら
ブログランキングに参加してます。
ぽちっとご協力お願いします!


トレード収支
評価損益額(スイング) | 0円 |
本日の確定額(スイング) | 0円 |
今月の確定額(スイング) | 0円 |
今日やったこと
- 行政書士の勉強
- 練習(過去検証)
- 銘柄の確認
- 振り返り
省察(リアルトレードについて)
ノートレ。
省察(練習について)
寄付で窓開けを昨日の条件で見てみたら、だいたいボクの感覚と近かったので採用しようと思う。もう迷わなくて済みそう。
solalogの雑記
行政法の2周目が始まりました。なんとなく覚えているところもあって嬉しいです。
1日1分野なら1カ月ちょっとくらいで行政法は1周できると思うので、4月くらいまでのところでなんとなく民法まで2周できているといいなって感じですね。
あと、戦争論のマンガを読みました。戦争はあくまで手段で、政治の目的があってのことと書いてましたね。Web広告やってるときにどこかで聞いたことがある内容だなと思いましたが、戦争論からきてるのかもしれません。
トレードに関しても、目的(海外旅行や日々の貯蓄、新規事業のため。また収入の1つの柱としてできるだけ省エネでお金を稼ぎたい。)があって、手段としてのトレードなので、ポジポジ病みたいなトレードすること自体が目的にならないようにはしたいなと思います。
戦争論はビジネスにもトレードにも活かせそうなことがあるので、今度はマンガではなくテキストで読みたいです。
あと、クロスフィットの会員さんから指輪物語がおもしろいと聞いたので、そちらも読みたいですね。
赤と青とエスキースが読み終わってないし、イベントドリブントレードという本も買ってしまったので、読む時間を作れるように頑張ります。笑
なんとなく、今日の雑記は充実。

そら
お読みいただきありがとうございました!
ぜひ、またよろしくお願いします。_(._.)_


